ごほうび時間の加藤です(*^^*)
"妊娠中のマッサージ"について
お問合せ頂き
そういえばブログに書いたことが無かったなぁと
お話しさせて頂くことに致しました♪
(お問合せ下さり有難うございました✿)
当店の話へ入る前に
まずはマッサージと妊娠中のケアについて↓
スウェディッシュマッサージは
医学や人間工学をもとに生み出され
海外では医療に取り入れるなど
健康促進メソッドの一つとなっており
日本で妊婦さんに提供しているサロンは
少なくありません。
妊娠中のマッサージ効果を
検証する論文はいくつかあがっていますが
2022年11月にあがっている
イランの医科大学生が挙げた研究論文
「カモミールオイルと
スウェディッシュマッサージによる
分娩と母体満足度の研究結果(※意訳)」では
参照:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36434669/
医師監修の元
もう赤ちゃんが産まれるよーって段階で
被験者グループに施術を行っており
かなりせめています(>▽<)
~~~~~~~~~~~~~~~~
【補足】
子宮口が5cm開いた状態での
マッサージ研究なので
実践的ではありませんが
結果はカモミールオイルを使った
マッサージが一番効果的であったものの、
別のオイルであっても
"マッサージを受けたほうが
母体も出産も安定する"という結果でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~
次のドイツからの論文(2021年公開)では
妊娠中のリラクゼーションマッサージの効果
を研究しまとめているのですが
参照:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8396946/
著しい副作用はなかったものの、
合併症などリスクを抱えている
妊婦さんにとっては
やはり症状にあわせて
医師の判断が必要という見解はありつつ
健康状態の妊婦さんには好影響しかなかったと結論づけています。
ーーーーー
そこで当店の話に入ります(*^^*)
各産婦人科医の先生によって
考え方も変わってくるかと思いますが…
海外の研究論文にあるように
血流を促す心地よいマッサージは
妊娠中のストレスと身体の負担を減らす役割を担っており
母体も胎児も異常なし、という状態であれば
ママさんの心と身体の
健康サポートに有益と考え
当店でも心を込めて施術しております。
(何か月も辛いまま過ごすなんて!)
ただ体内の様子、
母体の健康状態は分からないため
施術を受ける前は
かかりつけ医への確認を
お願いしております。
(順調だよー健康だよーという
診察結果であれば
安心して施術できます♪)
施術体勢はうつ伏せ以外で
お客様が楽に感じるものを伺いながら
決めさせて頂き
横向きや仰向け
または
クッションに寄りかかった状態にて施術
オイルの方は身体に強く作用しないよう
●オリーブ油メインのアロマ成分の無いもの
または
●アロマオイルを上記オイルで伸ばしたもの
(作用が強く出すぎないよう)
からお選び頂く形となります♪
通常の施術流れとは異なりますが
体勢による身体の負担も考慮し
120分以下のコースでご検討ください(^^)
まずは60分で
部分的に受けて見られるのもオススメですし
LINEやメールなどで
事前にご相談いただくのも大歓迎です(*^^*)
これまで妊婦さんは
お問合せを下さった方のみで
施術しておりましたが
分かりやすくするために
メニューとしてご用意しておこうとも
考えております。
一人でも多くの方が
リラクゼーションケアによって
過ごしやすくなりますよう
日々これからも進化して参ります♪